2018年12月24日月曜日

北から登る水剣山

水剣山にはあちこちの方向から登っていますが、北から登ったことはなかったので、伊沢川を遡って宮ノ北の先で県道546号線に入りました。これは野々隅原に行く道ですが、のっけから非常に細くてすれ違い不能でビビりました。少し行って橋のところで道が別れているので車をとめました。Street Viewもここで終わりです。ここには川原山口保安林管理協議会の看板があるのですが、主にここの北の山の「保健保安林」について書いてあるようです。この付近にはコテージがいくつかあり、岩の上に祠があるのも目を引きました。

県道546号線とは別れて、河原山川の南の林道を歩きました。植林の作業が行われているようで、轍で泥だらけの道です。しばらく行くとコンクリートの道路が斜面を斜めに上がって行っていました。「アカゼハタ入口」という標識が立っている所です。道路を登っていくと、西向きに折り返して伐採地を抜けていきます。航空写真でも見える広い伐採地に出ましたが、このままだと降りてしまいそうだったので、東に登っていく道に向かいました。これは最終的には伐採地で終わっていまいます。おそらく航空写真で見えている終点だと思います。伐採地は登れないので、少し戻って、林道から尾根に上がりました。この後は急斜面の尾根を標高差300m近く登ることになりました。下草はなく、たまに大きな岩がありますが、傾斜は手を使わなくても登れる程度でした。1時間近く根気よく登って、主尾根に出られました。少し岩のある尾根ですが、まず東に登り、740m+ピークから759mピークに歩いて南に向かい、真っ直ぐ登って水剣山の西のピーク、そして水剣山の山頂に着きました。と書くと簡単ですが、けっこうなアップダウンがありました。山頂には蔦澤三等三角点(871.79m)があり、南向きの眺望は素晴らしく、逆光で天候もイマイチでしたが、瀬戸内海が見えました。(写真)

下山は東のピークに向かいました。途中に吊尾根を通る登山道への分岐があります。東のピーク付近は藪で、その先も藪が続きました。この尾根は2008/08/09に登っていますが、その時は倒木は少なかったようです。今回は倒木が多く、急斜面の岩場に倒木があると下山は危険でした。少し降りると楽になりましたが、742m地点の下は尾根が意外と複雑で、登りはよかったのですが下りでは迷いやすく、何回か尾根を探して斜面を横に歩きました。最後は620m+の鞍部に出ました。ただの林で、地形図の破線道はありません。適当に歩きやすそうな斜面を西に降りました。斜面は倒木があって歩きにくく、谷底は倒木とガレ岩が多いのですが、とにかく降りると、河原山林道東谷支線の終点に出ました。ここからも林道が南北に伸びています。あとは林道を歩いて降りました。途中に「森林水環境総合整備事業」の地図があり、うまく読み解けなかったのですが、林道がたくさんあるようでした。

展望 ★☆☆
藪山度 ★★☆
地形図は「安積」「山崎」です。

0 件のコメント: