この丹波市と福知山市の境界の山並みは、2020/09/19に梨木峠から遠坂方面へ歩いていますが、今回は山垣城跡を経由して歩きました。山垣城跡へは登山道があります。まず足立遠政公の墓があり、若宮神社がありますが、その先の道にはネットが張られ「私有地 立入禁止」となっており、監視カメラが2台もあります。しかたがないのでネット沿いに登りましたが、ネットはすぐになくなって、登山道に戻れました。何のための立入禁止なのか理由が書いてないのでわけが分かりません。植林なので松茸山ではないでしょう。少し登ればまた祠があり、その先の平地が235mピークで山垣城跡だと思われます。ここから尾根を北東に降りましたが、ここも人工的に削られて急斜面になっている感じで、平地もありました。200m+鞍部から登りになると植林の中に深くえぐられた道がありました。この先420mピークは尖った山で登れるかどうか心配だったのですが、途中まではこの道で登れました。その先は踏み跡がときどきある程度で、植林の急斜面を登りました。下草もなく枝も落ちていないので登りやすいのですが、土が崩れやすいのでちょっと苦労しました。ピーク近くになると植林以外の木も増えて来たので、木に掴まってなんとか登り切って、420mピークに出ました。植林です。
ここからは北にゆるゆると縦走しました。植林が多いのですが、462mピーク付近は自然林も紅葉していました。急斜面はなく、気分良く歩いて市境の尾根に出ました。ここからは2020/09/19の逆コースで東に歩きました。尾根はジグザグで、477mピークからは急に南に曲がって急斜面を降りましたがここはトラロープがありました。自然林もあって歩きやすい尾根で、烏帽子山方向への斜面にもトラロープがありました。烏帽子山には烏帽子山三等三角点(512.4m)と「烏帽子山古城跡」がありました(写真)。北の方に少し展望があります。尾根上にいきなり堀切が二つあって、落ちそうになりました。
下山は南に下りました。障害物はありません。471mピークまで来ると「いきものふれあいの里」の道標がありましたが、地面に落ちていて方向がわかりません。とりあえず南の方向に降りました。徐々に勾配がきつくなり、植林が減ってきます。岩塊流の跡のように斜面に岩が散らばっている所もありました。細い木が増えましたが、藪はありません。そして最後は金網のフェンスに突き当たりました。フェンスの下は動物が入れないせいか藪です(「いきものふれあいの里」には生き物は入れないようです)。フェンスに沿って歩き、8番という扉を見つけて入りました。扉を抜けても藪で道はないのですが、ちょっと藪こぎすると道がありました。あとは休園中の「いきものふれあいの里」の中の道を歩いて道路まで降りましたが、大きな扉は内側から開けるのは大変でした。フェンスには道路沿いにも小さな扉があるので、そちらを通ったほうが楽です。
展望 ★☆☆
藪山度 ★☆☆
地形図は「矢名瀬」「福知山西部」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿