2020年7月26日日曜日

四辻から安志まで尾根歩き


 夢前町の四辻交差点の南に葛畑という集落があり、ここの若一神社には野畑農村舞台があります。その先を歩いて行き、橋を渡ると植林に登る道があります。かなり草が生えていますが、ジグザグに登ってすぐに尾根に上がれました。尾根の植林は下草が少なくて楽に歩けます。すぐに北から金網が上がってきて、しばらくは金網沿いに歩きます。210m+に金網に扉があってそれを抜け、さらに登ると320m+ピークには共同アンテナがあります。この付近はさほど急斜面ではありませんが、南西に向かって400m+ピークに登る所はシダの生えている急斜面で、作業道を探して登りました。このピークには道標が木に打ち付けてありましたが、消えかかっていて読めません(写真)。


ここから尾根を西に歩きました。410m+、480m+、470m+と小ピークが連なっています。最初の410m+手前の鞍部には南から林道が来てUターンしていました。ピークの間の鞍部は風通しが良いらしく、木が北風で倒れていることが多く、草が茂っています。倒木を越えたり巻いたりと楽な道を求めながら歩きました。植林もありますが、自然林も残っています。途中からは2007/10/13と2014/12/07に西から歩いた尾根です。その時は480m+ピークの南の三坂三角点(477.9m)に行きましたが、今回は真っ直ぐ西に歩いて470m+から北に降りて行きました。ここは2007/09/09に通りましたが、分かりやすい尾根を真っ直ぐに歩き、369mピークを過ぎて播磨線六五鉄塔に出ました。展望はありません。北に巡視路があれば降りたかったのですが明確な道がなく、雨も降っていたので南に降りる道を選びました。マーキングがあるのですが、植林をジグザグに降りる道で流されている部分もありました。少し降りるとマーキングがなくなりましたが、植林の尾根を降りると播磨線六四鉄塔があって、間違いではなさそうでしたが、おなじみの赤い「火の用心」は全くありません。さらに尾根を降りて、最後は西に向かうとマンションの前に出てきました。後は雨の中を長々と歩いて四辻まで戻りました。


展望 ☆☆☆

藪山度 ★☆☆

地形図は「前之庄」「安志」です。



0 件のコメント: