2006年9月4日月曜日

光明山から東の尾根へ 城跡はいずこ

相生の光明山は,相生駅の案内図にもあるように,山城のあったところです。駅前の鮎帰川には「光明山城跡(是より北へ約4.5粁)」と書いた,洒落た石碑が建っています。ここからまっすぐに光明山に登っていきます。

この道は比較的よく整備されており,山頂近くまで倒木もなく,4WDならば登っていけると思われます。4.5キロの登りはさすがに飽きてきますが,さほどきつい登りではありません。途中で道路際に湧き水があり,車で来て汲んでいる人がいました。

尾根に近づいても,部分的に舗装があり,道はさほど悪くなりません。問題は光明山にどうやって行くかですが,とりあえず尾根まで達して道路が左に曲がるところで尾根沿いに歩いて行きました。

次の問題は,三角点はどこ?城跡はどこ?です。三角点は藪の中だということですが([1]),結局どちらも見つかりませんでした。夏の盛りで草が伸びきったところだったということもありますが,それにしても三角点なら草くらい刈ってありそうなものです。城跡は立派なものらしいのですが,尾根から少し南に降りたところにあるのではないかと思います。夏の盛りには尾根から南に降りること自体が不可能でした。

その代わり,というわけでもないのですが,そのまま相生市とたつの市の境界の尾根を南へ歩いてみました。展望はありませんが,いちおう歩ける尾根が続いています。人が通った気配はあまりありませんが,木にマーキングのあるところもあり(写真参照),散弾のケースも落ちていました。多少藪っぽい部分もありましたが,倒木もなく,さほどの困難もなく歩けました。どこかで龍野方面が見渡せないかと思ったのですが,夏だったせいかほとんど何も見えません。201mのピーク,それから236.8mの竹原三角点を通りました。最後は山陽自動車道の北側にある溜池の東側を降りましたが,ここの藪が一番きつかったと思います。倒木さえなければ尾根はたいがい歩けますが,藪斜面を降りるのは難しいものです。

次はなんとしても三角点と城跡を見たいものです。

展望 ★☆☆
藪山度 ★★☆

0 件のコメント: