2021年5月29日土曜日

戸倉峠から北へ歩く

 


姫路と鳥取をつなぐ国道29号線は県境を新戸倉トンネルで通り過ぎますが、ここから北に県境を歩きました。まず旧戸倉トンネル入口まで旧道を歩きました。トンネルの手前に車を止められますが、そこからの林道にはチェーンがかかっています。小舟山林業専用道新設工事だそうです。林道を登って戸倉峠に行きました。赤谷山への登山道は峠手前で南に入りますが、同じ付近で北の斜面を登り、支尾根を登っていきました。ちょっと急ですがすぐに尾根に上がれました。歩きやすい植林ですが、すぐに西から林道が上がってきて少し林道を歩きました。次のピークで林道から別れて尾根歩きに戻りました。ブナの木の新緑がきれいで、「42」と書かれた赤い札が打ち付けられていました。山スキーのコースでしょう。「しそう天空回廊」という戸倉峠と三ノ丸を結ぶコースの案内もありましたが、これも冬季用でしょうか?


1073mピークを過ぎると枯れたチシマザサが見られるようになりました。気をつけないと怪我をします。周囲は新緑がきれいですが、尾根の東も西も植林です。西側は傾斜も少なく、開けた場所もあります。尾根が幅広くなると枯れていないチシマザサが増えてきます。最初はパラパラと生えていますが、そのうちに密集している場所が増えてきました。尾根の東側は林で、西側は木が少ないことが多く、最初は西側を歩いていましたがチシマザサが増えてきたので東の林を歩きました。2016/12/18にも同じ尾根を歩きましたが、なんとなく同じようなコースを歩いています。チシマザサを避けて歩くと同じようなルートになるのでしょう。木がまばらな所は気持ちよく歩けました(写真)。「23」の札が落ちていました。この付近からは巨木が増えて、楽しめる山歩きですが、チシマザサはかなり邪魔です。腕力を必要とするような藪ではありませんが、チシマザサは強いので上手に通り抜ける必要があります。


2016/12/18の経験からこのまま尾根を登るのは危険だと分かっていたので、尾根の途中から下山することにしました。1202m地点を目指して降りましたが、こちらもチシマザサが茂っており、かならずしも下山の方向に曲がっていないので思うように方向が定まりません。しばらく降りると北西側が植林だと気付いて、そちらに寄って降りました。すると1202m地点の北の付近で林道に出ました。草が生えていますが歩きにくいことはなく、まっすぐに降りていくと地形図の林道に出ました。降りたところは岩に赤いマークがついていました。あとは整備された林道を1時間以上歩いて戸倉峠に戻りました。


展望 ☆☆☆

藪山度 ★☆☆

地形図は「戸倉峠」です。



0 件のコメント: