2010年10月24日日曜日
書写山の東斜面
この日は午後から雨の予報だったので、すぐに降りられる山ということで書写山に行きました。最初の予定では書写吹から登るつもりだったのですが、工芸館から北に山陽自然歩道を歩いていたら、左手に山に入る道がありました。道が用水沿いから山沿いに変わってから、少し北に行ったところです。書写山の東斜面は地形図で見ても急斜面で、あまり登りやすそうではありませんが、道があるのでふらふらと登り始めました。
道は当然すぐに無くなってしまいましたが、倒木はあるものの藪としてはたいしたことはないので、そのまま登り続けました。しばらく登ると右手に小さな堰堤がいくつも連なっていました。谷の奧に入ってきたようです。周囲を見回して北にある尾根が登りやすそうだったので、堰堤の北側に移りました。あとは一気に尾根を登りました。シダが生えていますが、せいぜい膝までです。急斜面なので木に掴まって登りましたが、そんなに長くは続きません。じきに周囲がゴミだらけになったと思ったら、ロープウェイ山上駅の椎名麟三の碑の前に出てきました。
300円払って圓教寺に入ってもよかったのですが、いつ雨が降ってもおかしくない天気だったので、そのまま山を下ることにしました。東坂では面白くないので、その東側の尾根を降りることにしました。紫雲堂跡の下にパラグライダーの離陸台あり、姫路市内が望めますが、ここから東側の藪に入ると尾根に乗れます。あとはひたすら尾根伝いに降りました。道はありませんが、東坂と違って岩場は少なく、木の枝を避けながら歩きました。さほど急でもなく、楽な尾根です。途中で不思議な案内板に出会いましたが(写真)、ここは山陽自動車道のトンネルの真上らしく、それを示すものではないかと思います。最後は摩尼山寶聚寺跡という碑のある墓地に出てきました。
書写山には六つも参道があって、登山を楽しむには十分ですが、藪歩きを楽しむにも役立つ山です。
展望 ★☆☆
藪山度 ★☆☆
地形図は「姫路北部」です。
登録:
投稿 (Atom)