2018年6月2日土曜日

智頭の牛臥山と海上山

これらは智頭の北東に位置する山です。牛臥山の尾根上にはアンテナ群があり、その保守道路(林道牛臥線)が智頭の上町あたりから登ってきています。それを歩けば楽に登れますが、あまりにつまらないので登山道らしい道で登ってみました。登り口は山裾の北西です。板井原方面に向かう道(登山道にあった道標ではこの道は林道八頭中央線となっていた)を歩き、墓地の所から山に入ります。この入口にはGoogle Street Viewで見ると登山道入り口の看板があるのですが、今は何もないので分かりにくいかも知れません。この登山道は植林の中をジグザグに登ります。階段も設けられていますし、急勾配ですがベンチもあって整備された道です。少し荒れ始めているのが気になります。

ひとしきり急勾配を登ると、アンテナ群に出てきます。いくつあるのか数えるのも面倒なくらい、たくさんありますが、所有者が不明なものも多数あります。鳥取県のアンテナ複数、日本海テレビなどは分かりました。保守道路の終点は牛臥広場と呼ばれ、トイレと牛臥山四等三角点(448.4m)があります。この時はヤマボウシが満開でした。ここからは登山道となりますが、NTTの巨大なアンテナ、ロッジと登れない展望台、さらにその上にも反射板に東屋があって、展望はまずまずです。

牛臥山への登山道は整備されています。途中に常磐岩(とぎわのがんきょう)という場所があって、智頭の町が見えました。655mピークは南を巻きますが、尾根に上がると板井原からの道と合流します。そして牛臥山の頂上は広場になっており、「宇し婦世山」の記念碑があります。展望もあります。牛臥山からは少し北に引き返して、海上山へ歩きました。これも歩きやすい縦走路で、新緑がきれいでした。海上山山頂は開かれた林で、智頭山三等三角点(785.24m)があります(写真)。ピクニックならお弁当にもってこいの場所でしょう。

下山はいくつかルートが考えられますが、智頭に帰ることを念頭に、南から西に曲がる尾根を選びました。まず海上山から南に尾根を探しました。これはちょっと難しかったのですが、尾根に乗れば後は快適でした。790m+ピークを南に曲がって、やや急な尾根を降りていくと、東側に林道がありました。これで降りられるかと思って、しばらくは林道を下っていきましたが、行き止まりになりました。この林道は航空写真で確認すると毛谷の奥から延びて来ているようで、反対方向に歩けば大回りですが下山できたはずです。林道終点からは尾根に登り返し、さらに尾根を下りましたが、どんどん急斜面になりました。自然林も植林も木に掴まって斜めに斜面を下り、最後は鳥取自動車道が見えてきました。自動車道に向かって降りるのはたいてい不正解なので、西側の谷に向かって降りました。この谷にある、杉神社という不思議な神社に無事に降りることができました。杉の精霊のお導きかも知れません。

気持ちよく歩ける山でした。

展望 ★☆☆
藪山度 ★★☆
地形図は「智頭」「郷原」です。

0 件のコメント: