2014年12月21日日曜日

三日月の北の山

佐用町三日月の大乗山から北の山には、林道三日月本郷線が開通しており、上本郷まで林道歩きで行けます(2007/10/28)。林道歩きではつまらないので、林道の西側の山を歩きました。本郷川沿いに湯浅という地名があり、ここで尾根が本郷川にせり出しています。湯浅のあたりでは山はトタン板で囲われており、入りにくくなっていますが、尾根が川に突き出した場所からは山に入れます。とは言えここは急斜面なので、木につかまって登りました。地形図では標高210m+に平地が描かれていますが、ここは西の端は植林になっています。コンクリート製の小さな祠が置かれていました。東に歩くと倒木もあり、やや歩きにくい場所もありますが、すぐに歩きやすい尾根になりました。しばらく行くと石が積み上がっている場所がありました。わりと平らな場所で、石が転がって落ちてきたとも思えません。積まれたと思われる石積みもあるので、切通だったのかも知れませんが、どちら側にも道は確認できませんでした。ここからも自然林の尾根が続き、落ち葉を踏んで歩けました。幅の広い尾根で、341mピークから尾根は少し北に曲がります。尾根が細くなると、登りになり、370m+ピーク付近に出てきます。ピークを見てから(見るものは特にありませんが)、植林を北東に歩きました。再び少し登って372mピークに着きました。ここを少し東に行くと、林道が尾根を横切っていました(写真)。この尾根は東のたつの市と佐用町の境界の尾根から延びてきており、林道はどこかでこれを横切らねばならないのですが、もっと低い鞍部が東の方にあるのに、なぜここまで来て横切るのか、よく分かりません。ただしここでは尾根が細いのは確かです。林道で下山するのはつまらないので引き返して、真西へ歩きました。これも歩きやすい尾根で、徐々に標高が下がると道がありました。最後は江戸時代の墓があって、本郷川沿いに降りてきました。

3時間ほどの山歩きで、標高も低いのであまり山登りをしたという印象はありませんが、下草がほとんどなく、抜けるのが難しいような藪もないので楽しんで歩けました。

展望 ☆☆☆
藪山度 ★☆☆
地形図は「三日月」です。

0 件のコメント: